芦川の天日干しごぼう茶

,
数量

¥2,200

芦川の自然をまるごと味わう
香りと栄養の贅沢茶
「芦川の天日干しごぼう茶」

風光明媚な土地で育まれた「芦川の天日干しごぼう茶」
山梨県のほぼ中央に位置する、小さな町・芦川町。町の約9割が山や川、そして美しい森に囲まれている、まるで自然の宝箱のような場所です。

そんな豊かで特殊な環境の土地で育ったごぼうは、香り高く、力強い味わいが特長。でも、実はとても貴重な存在なんです。というのも、各農家さんが少量ずつしか栽培していないため、なかなか市場には出回らないのです。
この貴重な芦川産のごぼうを、太陽の光で丁寧に天日干しし、香りと栄養をぎゅっと閉じ込めるようにじっくり焙煎。仕上がったごぼう茶は、香ばしくてまろやかな味わいに。

ノンカフェイン・ノンカロリーなので、妊婦さんカフェインを控えたい方にも安心してお楽しみいただけます。
また、飲み終えたあとの「出がらし」も捨てずに活用できます。そのまま食べても良いですし、お味噌汁や煮物に加えるなど、もう一度おいしく味わえるのも嬉しいポイントです。
1袋で500mlのごぼう茶がなんと30回分も作れるので、とってもお得!作り方も簡単で、500mlのボトルに大さじ1杯のごぼう茶を入れてお湯を注ぐだけ。一度飲み切ったあとに再度お湯を注げば、さらに2回ほど楽しめるので、一日中ごぼう茶の風味を堪能できます。

大地の栄養をそのままいただく
ごぼうの豊富な栄養

ごぼう茶には、健康と美容を支える成分がたっぷり。
なかでも「サポニン」と「イヌリン」という成分が豊富に含まれており、体の内側から整えるチカラを持っています。

まず注目したいのが、豊富な水溶性食物繊維。ごぼうに含まれる「イヌリン」は腸内環境を整え、便秘の改善に効果的です。善玉菌のエサにもなり、腸内のバランスを整えてくれるので、消化を助けながらデトックス効果も期待できます。

さらに、ごぼう茶はミネラルとビタミンの宝庫。カリウム・カルシウム・鉄分といったミネラル類に加え、ビタミンB群やビタミンEも含まれており、代謝アップやエネルギーの生成、肌・髪の健康維持にも一役買っています。

抗酸化作用もごぼう茶の大きな魅力のひとつ。ポリフェノールやサポニンには活性酸素を除去する働きがあり、老化の予防や免疫力の向上、さらには体内の炎症を和らげる効果も期待されています。また、ごぼう茶には血糖値やコレステロールの調整作用もあり、食後の血糖値の急上昇を抑えたり、余分なコレステロールを排出する働きがあります。そのため、糖尿病や高血圧、動脈硬化といった生活習慣病の予防にも効果的です。

その他にも、うれしい健康効果が盛りだくさん!

カラダがよろこぶ効果
・肌の老化防止:老化の原因活性酵素を除去
・脳卒中&心臓病の予防:抗酸化作用により血管を若返らせる
・風邪の予防と治療:強力な防菌作用
・アレルギーの改善:アトピー、蕁麻疹、喘息、花粉症で傷ついた粘膜を改善
・がん予防:がんの原因となる粘膜に出来た慢性の傷や炎症を修復
・高血圧の改善:動脈硬化が改善し血圧が安定する
・滋養強壮:サポニンが朝鮮人参と同じ滋養強壮作用がある
・冷えの改善:血の巡りが良くなり体温アップ
・便秘の改善:水溶性の食物繊維イヌリンが便を柔らかくします
・むくみの改善:イヌリンが余分な水分を排出
・糖尿病の予防:イヌリン、リグニン、セルロースもブドウ糖の吸収速度を遅らせる
・脂肪&コレステロールの分解除去:腸内の脂肪や血中の余分なコレステロールを洗い流す
・大腸の病気予防:悪玉菌の増殖を抑え、発がん物質の二次胆汁酸の発生を防ぐ

豊かな自然の贈り物であるごぼう茶を、ぜひ日々の食卓に取り入れ、体の内側から輝く健康を手に入れてください。

【医師も大絶賛!!】


甲府市にある「健友堂クリニック」漢方医で本草學者でもある院長の菅原 健先生も、このごぼう茶での変化に驚き、実際にご自分でも召し上がって検証し大絶賛を頂いている商品です。

菅原先生からのメッセージ
ごぼうはそのままでも食べられますが、古くから乾暴して薬として用いられ、身体に良い各種ポリフェノールほか抗菌作用のある化合物10数種が認められており、昔からニキビ、湿疹、傷などの各種皮膚病、顔や目の疾患、感冒、咳、肺病、膨満、乳病、婦人の腹痛などに対して効果があり、疲労を癒し、永く飲み続ければ身が軽くなり老衰を防ぐ効果があるとされてきました。
特に芦川町のごぼうには心落ち着く野草の爽やかな香りがあるのが特徴で、心地良いばかりではなく脚も壮健になる効果も期待されます。

召し上がり方

・水筒に大さじ1(約2g)のごぼう茶を入れ、熱湯を注ぎ(200cc〜300cc)5分ほどおいて成分を抽出してお召し上がり下さい。
・複数人数で召し上がる場合は急須に大さじ1(約2g)のごぼう茶を入れ、熱湯を注ぎ(200cc〜300cc)5分ほどおいて成分を抽出してお召し上がり下さい。
・やかんで煮出す場合は約1ℓのお湯に大さじ2(約4g)のごぼう茶を入れ、5分ほど煮出して下さい。



山梨県の芦川にある牛蒡茶カフェ。

夏に牛蒡茶かき氷を食べに行きました。その時、牛蒡茶のシロップ、クリーム、チップが美味しかったのと、一緒に出して頂いたお茶の美味しさに驚き、牛蒡茶を購入して帰ったのがきっかけでした。

今までも他のごぼう茶を飲んだことはありましたが、芦川のごぼう茶は別物!!と印象に残る美味しさにびっくりしました。
ちょうどその時、流行りのウイルスに感染して咳が止まらなかったのですが、ごぼう茶を思い出して飲んでいたら、薬無しで治ったことに驚き、強力な抗菌作用を体感しました!

このお茶を多くのお客様にお届けしたい!と思い、作っている岩間さんにご相談へ伺った時、ご自身もこのごぼう茶で病気が治ったというお話を聞かせて下さいました。
やはり、人は良いものを感じるもので、岩間さんが作っているごぼう茶は大人気となり、芦川のごぼうだけでは数が足りず、他の土地で作ったごぼうでもお茶作りを試したそうですが、満足できるものは一つもできず、限られた数になってしまう中、芦川のごぼうのみを丁寧に焙煎して作っていることを知りました。

売れるからではなく、自分が自信を持って薦められる効果があるものをお届けしたいという想いに感動!!
1度飲んだ多くのお客様から、他の牛蒡茶とは別格の美味しさと身体の変化を感じましたという喜びのお声を頂いている商品です。

内容量

30g

成分/原材料

ごぼう(山梨県芦川市産)

使用上の注意/保存方法

・高温多湿、直射日光を避けて保存してください。
・賞味期限:約6ヶ月

関連商品